top of page
Echigo Takumi
2024年10月16日読了時間: 2分
へそ祭りで披露する「へそ音頭・へそ踊り」に協力しました!
2019年の開催を最後に「へそ祭り」が4年ぶりに帰ってきます。へそ祭りは主体を商店街理事会が担っています。へそ祭りに限らず、地域のイベントは 主催の団体だけに頼っていると継続が危ぶまれるケースがあります。藤棚連としては以前より、いかその担い手を新たに作るという試みを行ってい...
閲覧数:61回0件のコメント
Echigo Takumi
2024年8月31日読了時間: 2分
6月2日(日)藤棚まつりに参加しました!
6月2日(日)、横浜西区藤棚にある藤棚地区センターで行われた、「藤棚まつり」に参加させて頂いました。藤棚連にとっては実質デビュー2周年の出演イベントとなります! 貴重な機会を頂いたスタッフの皆様、足をお運びいただいたお客様に、心より感謝申し上げます。...
閲覧数:88回0件のコメント
Echigo Takumi
2024年5月2日読了時間: 4分
よさこい-vs-阿波おどり ~社員が語る踊りの魅力~
唐突ですが、当方仕事柄名古屋と関係性が深く、名古屋のお祭り「にっぱんど真ん中祭り(以降どまつり)」における「よさこい」出演者と接する機会があることから、「よさこい-vs-阿波おどり ~社員が語る踊りの魅力~」という企画を行ってみました。...
閲覧数:219回0件のコメント
Echigo Takumi
2024年3月25日読了時間: 2分
日本文化政策学会 第17回年次研究大会企画フォーラムに登壇
ANA連・湘南なぎさ連・藤棚連は、2024年3月17日(日)16:00-18:00に青山学院大学で行われる日本文化政策学会 第17回年次研究大会の企画フォーラム「市民参加による地域振興の可能性~阿波踊りの担い手に見られる社会的価値を事例として~」に登壇致しました。...
閲覧数:17回0件のコメント
Echigo Takumi
2024年3月10日読了時間: 3分
藤棚連 / 日本文化政策学会 第17回年次研究大会企画フォーラム「市民参加による地域振興の可能性」に登壇〜阿波踊りの担い手に見られる社会的価値を事例として〜
ANA連・湘南なぎさ連・藤棚連は、2024年3月17日(日)16:00-18:00に、青山学院大学で行われる日本文化政策学会 第17回年次研究大会の企画フォーラム「市民参加による地域振興の可能性~阿波踊りの担い手に見られる社会的価値を事例として~」に登壇いたします。...
閲覧数:30回0件のコメント
Echigo Takumi
2024年2月25日読了時間: 1分
鳴り物の種類について
阿波踊りは、踊り子と鳴り物が一緒に列を組んで踊るところが特徴です。 藤棚連としては、Instagramにてご案内させて頂いた通り、にしや連さんからご厚意で鳴り物を譲り受けました。 そこで、鳴り物の種類を改めてご紹介したいと思います。 鉦(かね)...
閲覧数:233回0件のコメント
Echigo Takumi
2023年11月9日読了時間: 2分
10/29 神大学園祭みなとみらい祭にて「みな踊り」に参加致しました!
昨年に引き続き、10月29日(日)、神奈川大学みなとみらいキャンパスで行われた学園祭「みなとみらい祭」に参加させて頂きました。 今年は2回目の対人開催となます。神奈川大学みなとみらいキャンパスは社会連携をコンセプトとされており、昨年の阿波踊り企画は好評だったとのことです。...
閲覧数:66回0件のコメント
Echigo Takumi
2023年10月13日読了時間: 5分
10/7 JAASイベント「おどり × 科学 – 阿波踊り体操とスローエアロビックで身心の活力増進 – 」に登壇しました!
10/7 JAAS(日本科学振興協会)のイベント、ステージ企画「おどり × 科学 – 阿波踊り体操とスローエアロビックで身心の活力増進-」に登壇させて頂きました。 6/11に藤棚地区センターにて実施された「楽しく健康に阿波踊り体操」が基となった企画です。 登壇者...
閲覧数:77回0件のコメント
Echigo Takumi
2023年10月2日読了時間: 2分
10/7(土)17:00-18:30 JAASイベントに登壇します
今年6/11に実施した「楽しく健康に阿波踊り体操」企画を基にしたJAAS(日本科学振興協会)のイベント、ステージ企画「おどり × 科学 – 阿波踊り体操とスローエアロビックで身心の活力増進-」が実施されることになりました。...
閲覧数:57回0件のコメント
Echigo Takumi
2023年8月21日読了時間: 3分
8月19日(土)交流練習会に参加しました!
8月19日(日)、横浜市瀬谷区にある横浜市立瀬谷中学校で、4団体が合同で「交流練習会」が実施されました。 練習会は、「横浜 嬉咲連」がホストを務めてくださり、神奈川大学みなとみらいキャンパスで10/28-29に行われる学園祭「みなとみらい祭」の実行委員、JICA(国際協力機...
閲覧数:90回0件のコメント
Echigo Takumi
2023年7月5日読了時間: 4分
6月11日(日)「楽しく健康に阿波踊り体操」を実施しました!
6月11日(日)、横浜西区藤棚にある藤棚地区センターで、「楽しく健康に阿波踊り体操」を実施させて頂きました。 従来藤棚連には福祉関係者が多数おり、阿波踊り体操に興味を持っておりました。しかしながら阿波踊り体操を学ぶ、波踊り体操リーダー養成講座は徳島県での実施となっており、な...
閲覧数:151回0件のコメント
Echigo Takumi
2023年6月29日読了時間: 3分
6月4日(日)藤棚まつりに参加しました!
6月4日(日)、横浜西区藤棚にある藤棚地区センターで行われた、「藤棚まつり」に参加させて頂いました。藤棚連にとっては実質デビュー1周年の出演イベントとなり、横浜阿波おどりプロジェクトとしては、徳座連が鳴り物として参加くださいました。...
閲覧数:99回0件のコメント
Echigo Takumi
2023年5月28日読了時間: 2分
5月21日(日)第3地区ふれあい春まつりに参加しました!
5月21日(日)、横浜西区藤棚にある稲荷台小学校で行われた、第三地区ふれあい春まつりに参加させて頂きました。 この第3地区ふれあい春まつり、実は4年振りです。その間3年間はコロナ禍開催がありませんでした。久しぶりの開催とあり非常に多くの方が来場され、大変にぎわいました!...
閲覧数:57回0件のコメント
Echigo Takumi
2023年5月28日読了時間: 3分
6-8月の縁日(4のつく日)には「願成寺」に行ってみよう!
藤棚連が拠点とする藤棚エリアにある高野山真言宗の寺院「願成寺」の住職、楠さんにお話をお伺いしました!藤棚連としては、コロナ禍で中止になってしまいましたが昨年7月に演舞させて頂く機会を頂いておりました。 藤棚商店街にて6-8月の4が付く日に行われている縁日ととても結びつきがあ...
閲覧数:17回0件のコメント
Echigo Takumi
2023年5月25日読了時間: 1分
【メディア掲載】タウンニュース(2023年5月25日号)「人物風土記」コーナーに藤棚連連長:越後の取材記事を掲載いただきました
神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙「タウンニュース」(2020年8月15日号)「人物風土記」コーナーに藤棚連連長:越後の取材記事を掲載いただきましたので、お知らせいたします。 タウンニュースWebページの下記URLからも閲覧できます。...
閲覧数:10回0件のコメント
Echigo Takumi
2023年3月2日読了時間: 2分
藤棚連の活動目的と沿革
目的:阿波踊りを通じた地域コミュニティの構築 藤棚連の活動目的は、誰でも参加できる親しみやすさを兼ね備え、地域のコミュニティ作りと、楽しく健康づくりもできる「阿波おどり」を通じ、孤独・孤立の問題を社会的処方により解決することです。...
閲覧数:141回0件のコメント
Echigo Takumi
2022年11月8日読了時間: 3分
11月5日(土)神奈川大学 みなとみらい祭に参加しました!
11月5日(土)、神奈川大学みなとみらいキャンパスで行われた学園祭「みなとみらい祭」に参加させて頂きました。 以前ご紹介させて頂いた通り、昨年の第1回の開催はオンライン、今回は2回目は初めての対人開催となります。何もかも初めての大変な状況下でこのような機会を頂いた神奈川大学...
閲覧数:20回0件のコメント
Echigo Takumi
2022年10月3日読了時間: 2分
10月2日(日)希望が丘商店会秋フェスティバルに参加しました!
10月2日(日)、希望が丘商店会の秋フェスティバルに参加させて頂きました。 希望が丘商店会は、相鉄線希望ヶ丘駅を中心に約130店舗の商店・会社・団体でなる商店会で、年間を通して多くのイベントを企画・運営し、住みやすい街を地域の皆様とともにつくる今横浜市内で熱い商店会です。...
閲覧数:6回0件のコメント
Echigo Takumi
2022年6月24日読了時間: 2分
阿波踊り体操の効果について
先日の「藤棚まつり」にて観客の皆様と一緒に行わせて頂いた「阿波踊り体操」ですが、監修をされている「徳島大学 人と地域共創センター」センター長の「田中俊夫 教授」より、阿波踊り体操リーダー養成講座用の資料を共有頂きました。...
閲覧数:109回0件のコメント
Echigo Takumi
2022年6月12日読了時間: 3分
6月5日(日)藤棚まつりにて初演舞!
6月5日(日)、横浜西区の藤棚地区センターにて行われた「藤棚まつり」にて無事初演舞を行うことが出来ました!貴重な機会を頂いたスタッフの皆様、足をお運びいただいたお客様、カメラマンの皆様に、心より感謝申し上げます。 振返ると、初回練習は昨年の11月28日、そこから「藤棚まつり...
閲覧数:354回0件のコメント
bottom of page